ブログ

Blog

鏡の前でクレンジングをする女性とグレイスボタニカル クレンジングのボトル。秋のスキンケアで透明感を取り戻す様子を表現したビジュアル。

秋こそ「落とすケア」で透明感を取り戻す|ダブル洗顔不要の潤うクレンジング

秋こそ「落とすケア」で透明感を取り戻す|ダブル洗顔不要の潤うクレンジング

夏の紫外線、汗、皮脂、UVケア成分…。
気づかないうちに肌の上に「見えない汚れ」が積み重なっています。

そのまま秋を迎えると、化粧水が入りにくい・乾燥が進む・くすみが抜けないといったトラブルが出やすくなります。
そんな今こそ見直したいのが、「落とすケア=クレンジング」です。

夏の終わり肌に残る「見えない汚れ」とは?

秋の肌トラブルの多くは、角層に残った汚れが原因です。
UVカット成分や汗・皮脂、酸化したメイク汚れが蓄積すると、
角層が硬くなり、ローションが浸透しにくい“ごわつき肌”になります。

見た目にはわからなくても、肌表面のざらつきや、
ローションがなじみにくい感覚があれば、それは「見えない汚れ」のサイン。

保湿が入りにくい原因は「落としすぎ」と「残しすぎ」

クレンジングは「しっかり落とすほど良い」と思われがちですが、
実は落としすぎも残しすぎも肌の乾燥を招く原因になります。

  • 強い洗浄力で皮脂膜を奪う → バリア機能が低下
  • 汚れを残す → 酸化してくすみ・毛穴詰まりに

どちらも肌にとって負担。
秋は特に、夏ダメージで角層がデリケートになっているので、
「やさしく・しっかり」落とせるバランスが鍵です。

「落とすケアを変える」とローションの入り方が変わる理由

肌の角層環境が整うと、水分がすっと入るようになります。
これはクレンジングで余分な皮脂や酸化物を除き、
角層のうるおい通路(ラメラ構造)が整うから。

実際、クレンジングを見直すだけで化粧水の浸透感が変わったという声も多く、
「落とすケア=整えるケア」として見直す価値があります。

秋におすすめのダブル洗顔不要処方

秋はバリア機能が回復途中の季節。
W洗顔タイプのように2回洗うと、うるおいまで流れてしまいます。

ダブル洗顔不要タイプなら、
メイク汚れも皮脂もまとめてオフでき、
摩擦レスでやさしく洗い上げることができます。

また、日本化粧品検定協会でも紹介されているように、
「洗浄力よりも摩擦・保湿成分のバランス」が現代のクレンジング選びの基準になっています。

Curianの提案|グレイスボタニカル クレンジング

グレイスボタニカル クレンジングは、美容オイルのような使い心地のクレンジングオイル。
メイクや毛穴の汚れをオフしながら、ツヤのある肌を目指せます。
※ダブル洗顔は不要です。

  • 主要オイル:マカデミア、ホホバ、アルガン、マルラ
  • ベース:植物由来エステルオイル
  • 香り:ラベンダー精油/オレンジ精油
  • ポイント:「落とす」ケアでごわつきをリセットし、後のローションのなじみを助ける発想

「落とすほど潤う」感覚を、ぜひ秋の夜のスキンケアで体験してください。

☆グレイスボタニカル クレンジングの詳細・ご購入はこちら

まとめ|落とすケアを変えた人から、秋の肌は澄んでいく

クレンジングはただの「メイク落とし」ではなく、肌のコンディションを整える最初のステップです。
夏の疲れを引きずったままでは、どんな美容液も活かせません。

秋の夜、少しゆっくり呼吸しながら、肌と向き合う時間を。
落とすケアを変えることで、ローションの入り方も、肌の透明感も変わります。

次回は、「クレンジングを変えた後のローション&オイルケア」についてもご紹介します。

理永佳のひとこと:
クレンジングは「落とす」だけでなく「整える」ケア。
夜、オイルの香りに包まれながら一日をリセットしてあげることで、
翌朝の肌も心も軽やかに整います。

スキンケア大学「秋のスキンケア特集」

2025年10月9日

CLOSE